一定期間更新がないため広告を表示しています

基礎が割れて・・・

このまま家が倒れてしまうのでは?とご心配でした。

前回の記事←クリック

基礎

割れた部分に・・・

コンクリートの強度を持つ接着剤を注入します。

注入

コンクリートの・・・

表面をなめらかにするため、削ります。

ケレン

接着剤を塗り・・・

鉄の7倍も強度を持つ『アラミド繊維』を貼ります。

貼付け

これで・・・

コンクリートの割れはこれ以上広がりません!

アラミド繊維

仕上げに・・・

モルタルを塗って、普通通りの基礎になります。

最短でも3〜4日程度で完成することが出来ます。

仕上げ

普通なら・・・

この基礎の外側に鉄筋を組み、型枠を組み同じほどの厚さで

基礎コンクリートを打つので時間も費用もかかります。

 

ご自宅の・・・

基礎が割れてご心配のご家庭があればご連絡下さい!

         ↑↑クリック

 

JUGEMテーマ:生活情報

コンクリート基礎に・・・

割れが入るとその上に立つ建物がとても心配です。

基礎

この現場では・・・

鉄筋が入っていない?と思うほどの亀裂があります。

なんと!割れの巾は1cm以上もありました!

割れを隠すためにコーキングがしてありましたが・・(笑)

割れ

基礎の高さが・・・

1m以上もあるのでこれ以上割れない工夫をしないと!

注入

まず・・・

基礎の表面に塗ってあるモルタルを剥がします。

割れた部分にコンクリート並みの硬さになる

接着剤をポンプで注入します。

ケレン

そして・・・

注入した接着剤が硬化するタイミングを見計らって

コンクリート表面を平滑になるよう削ります。

プライマー

平滑になって・・・

プライマーという接着剤を塗布します。

その上から鉄板の7杯という引っ張り強度のある

アラミド繊維を貼り付けますが本日はここまで。

 

 

JUGEMテーマ:生活情報

山を造成して・・・

作られた住宅団地では、お隣さんとの大きな段差。

それを解消するために「L型コンクリート擁壁」が。

割れ

地盤が悪いのか?

使用材料を間違えたのか?この団地のどこのご家庭でも

コーナー部に大なり小なりの亀裂が入っている。

モルタル

地震が来たら・・・

亀裂が絶対に広がると想定されるので

下段のお隣さんにご迷惑がかからないよう

これ以上広がらないように手を加えなければ!

 

アラミド繊維・・・

炭素繊維と似たような性質を持つ、

引っ張り強度は鉄材の7倍にも及びます。

この繊維、カッターナイフなどで切断できません!

アラミド繊維

なんと・・・

¥25,000もする専用のハサミを使用します。

 

トンネル内の崩落や・・・

高速のコンクリート支柱の補強などに使われます。

 

軽量(繊維ですから)で・・・

強さも格段に強くボルトなど使わないので

見た目も悪くありません。

 

木材でも・・・

コンクリートの素材でも、地震で影響が出ないよう

準備しておきます。

 

JUGEMテーマ:生活情報

山の一部を・・・

切り開いて住宅団地を作って20年以上。

 

たびたびの・・・

地震の影響でしょうか?はたまた施工の不具合か??

 

傾斜地に・・・

造成されたこの団地では『L型擁壁』と呼ばれる

コンクリート製の土留めのコーナー部に、大小の割れが

この団地の多くの住宅に入っているのです。

割れ

コーナー用を使っていなかったのでしょうか?

 

このままでは・・・

下段にお住まいの住宅へ被害が出ることも考えられます。

擁壁

とても気になるので・・・

これ以上広がらない工夫をしなければなりません。

 

過去には・・・

こんな事例もありました。

割れ

分厚い鉄板の・・・

7倍以上もある「引っ張り強度」を持つ

「アラミド繊維」で補修することを検討しています。

アラミド繊維

ご予算を・・・

検討して頂いて着工に入ろうと計画しています。

コンクリートのひび割れも防止することが出来ます。

仕上げ

いちど・・・

ご自宅のコンクリートをご確認下さい。

 

JUGEMテーマ:生活情報

築30年以上・・・

農家の納屋は道路から約1.2mほど盛り土の基礎。

 

2000年に・・・

鳥取県西部地震により、大きな割れが見て取れます。

基礎

その割れの巾は・・・

約1cmほどもあって表面のモルタルは浮き上がってます。

表面のモルタルにコーキングしても「な〜んの意味もない!」

 

これだけの・・・

割れが発生すると言うことは、鉄筋が入ってない??

割れ

この基礎を・・・

補強するため『アラミド繊維』を使います。

なんと!鉄の7倍の引っ張り強度があると言います。

       ↑↑クリック

 

これであれば・・・

鉄筋を入れた以上の強度を確保することが出来ます。

 

基礎が割れてお困りの場合は・・・←クリック

 

JUGEMテーマ:生活情報