一定期間更新がないため広告を表示しています

年2回の・・・

健康診断に岡山県まで出かけました。

 

結果は・・・

すこぶる調子は良いのですが「UA値」だけが突出!

発作が起きないので「まぁ良いか!」ってな調子です。

玄関

診察までの・・・

空き時間に、近所の武家屋敷へ出かけました。

築170年は江戸末期の備中松山城の家臣達が暮らしていた

土間

玄関土間を入ると・・・

「駕籠」が鎮座している。

今で言う「運転手付きの車」が庭に置いてあるのか?

キッチン

その奥には・・・

台所スペースに「カマド」とシステムキッチン??

水道が無いので「半斗」と呼ばれる「水甕」から水を汲む

水槽は木製!これでいて、水が漏れないほどの精巧さ。

 

洗剤など無いので・・・

カマドで出てきた「灰」などを使っていたようですね!

カマド

その奥には・・・

リビングがあって日用品など整理する収納なども。

畳は高級品なので、家人が使う部屋は『ムシロ敷き』です。

居間

その奥が・・・

床の間で、厳格な父上が子供に勉強を教える姿も。

床の間

ユニットバスなど・・・

あり得ないので、湯を沸かして浴槽に入れ、

冷めないよう右下の金属製の筒に炭火の「熾(おき)」を

入れて、保温効果を保っていたようだ。

(この浴槽が欲しい人は1台だけ所有しています)

浴室

なんと、なんと・・・

幼い頃を想い出すような暮らしがそこにありました。

(ワシは江戸時代の生まれか??(笑))

むか〜し、昔のお話しでした。

 

JUGEMテーマ:癒しとやすらぎの自然・風景

1