一定期間更新がないため広告を表示しています

29日は日曜日。
古民家の解体作業はお休みなので、その間に古材を運搬しようと。。

天気は良かったが、やはり豪雪地帯へ吹きおろす風は真冬並み・・・
大山にはスキーが出来るほどまだ雪が残っていた。

しかし、寒いと言っている場合じゃない!
4tユニック車を借りて、引っ張り出しから始めた。

慣れない作業は思うほど作業が進まない。 安全に作業しなきゃ!


古材1
数十年のホコリを落とし、自然塗料を塗って
色つやを出す作業もある。

12mの梁は載らないので6mに分断。
取り付けるときは継ぎ手を加工して組み合わせる。

 

古材2取り敢えず移動した「古材」

丁寧に汚れを落とし、仕口の加工をする。

当社には安来市の清水寺の修復に携わった大工もいる。
宮大工の経験を持っている40代前半の有望な大工だ!

もと製材所だった場所を置き場にして、加工作業を行う。

1日中かけて4tユニック車3台分を移動させた。
現場から倉庫まで約1時間かかる、結局夕方6時過ぎまでかかった。

おかげで今日は朝から足腰が痛い!
普段使わない筋肉が悲鳴を上げている!

今夜もゆっくり、沖縄で買った「泡盛」の古酒をちびちび呑もう。

ナイスさんいんは山陰地方で唯一の「古民家鑑定士」の資格を有している。

また、60年以上経過した住宅にお住まいの方は古民家の価値を鑑定出来るので、
遠慮なくお問い合わせ下さい。

お問い合わせは
お電話 0859-27-3599 (矢田まで)
メール info@e-sanin.com

まだまだ続く、うちなー(沖縄)料理。


でもね、聞き慣れない料理名には恐ろしくもあり、でも一度は・・・って感じ。
(怖いモノ見たさ的な・・)

衝撃的な色合いと、見た目のグロテスクさ!1等賞!(笑)

アグーミヌダル「アグーミヌダル」

復活した郷土豚アグーを
練り状にした黒ごまで包んで蒸したもの。

見た目よりウマイ!

お薦め度合い=





テビチー「テビチー」

豚足を徹底的に煮込んだ。
コラーゲンたっぷりみたいな食感。

翌朝、お肌ツルツルだっかたどうか・・
お薦め度合い=



もずくの天ぷら「もずくの天ぷら」

市販のもずくでも可能では?

これはまた以外でしたね!
お薦め度合い=



ねっ!すごいでしょう!
結局どれだけ食べたのか?って言われるかも。。

でも、それぞれ美味いものだらけです。
ベルトが1コマずれるはずです。。(笑)

なお、飲酒中の聞き取り調査?であり、聞き違いも考えられます。
どうぞ、うちなー料理に詳しい方で「間違ってるぞー!」とのご意見も
お待ちしています。info@e-sanin.com


料理編は、まだまだ続きます。

古民家は、築60年以上経過した建物と定義されている。
先般『古民家鑑定士』の資格にナイスさんいんの2名が合格した。

このほど雪深い大山町で築60〜70年の古民家を解体されることになった。
しかし、情報を戴くのが少し遅かった。

重機でミンチ解体されることに・・・
しかし、持ち主様のご厚意によって、出来るだけ使用できるように丁寧に
解体してもらうことになったが。。。

解体後の古材を再利用したいとのお客様を見つけるのは大変だ。

そして、古材を再利用するには大変なリスクを伴う。
例えば寸法。使用可能か?。加工技術がある大工は?。
保存期間の金利負担など。。きりがない。

偶然にも、知人が使ってみたいとの事で急遽保管場所を捜すことに。

長さ12mの松材
この度の材料は長さ12mが1本の松材で組んである。
素晴らしい長さだ!


大引き天井板
2階の床板が直接1階の天井板に化粧されている。

当然「差し鴨居」もある。背丈27cm最長7m。
カットしても充分使用可能だ!

30cm巾の大黒柱と、小大黒柱は持ち主様で再利用されることに。


古民家の材料はホントに素晴らしい。
少しくらい食害があっても充分再利用できる。

だから、日曜日だ・祭日だと言ってはいられない。
資源を大切に再利用するリユース・リデュース・リフューズ・リサイクル・・と、
とても夢のある古民家再生事業です。

古民家古材のことなら『古民家鑑定士』のいる、
鳥取県米子市のリフォーム会社「ナイスさんいん」へどうぞご相談下さい。

那覇市の居酒屋で、全国から集まったリフォーム会社の精鋭達?(少し大げさ)が
集まって情報交換会を始めた。

親睦会で出た料理、第2回目を報告致します。

ミミガー「ミミガー」

豚の耳を燻製にして酢の物で和える。

軟骨みたいにコリコリ感がたまらない。
お薦め度合い=
ミミガーの他に、豚の顔面表皮全体を燻製にして、お面のような状態で
販売されている商品もある。好きな大きさに切って食べる。
これは×5くらいイケル!

らっきょの天ぷら「島ラッキョの天ぷら」

うちなー特産のラッキョを天ぷらにした。

鳥取県も福部村で特産のラッキョがあるぞ!
あなたのご家庭でも可能だよ!
お薦め度合い=



ドウルワカー「(上)ドウルワカー」
沖縄特産の田イモのてんぷら。

もっちりとしたイモの感触とサクサクの天ぷらは絶妙。
お薦め度合い=(だってお腹が一杯になるもん)

「(下)ジーマミー豆腐」
絹ごし豆腐にココナッツミルクが入れてある。
プリンのような舌触りとココナッツの香りで泡盛もどんどんイケイケ!
お薦め度合い=


のお薦め度合いは、あくまでも個人的感想であり標準的な度合いでは
ありませんので悪しからず。

なお、飲酒中の聞き取り調査?であり、聞き違いも考えられます。
どうぞ、うちなー料理に詳しい方で「間違ってるぞー!」とのご意見を
お待ちしています。info@e-sanin.com

どんどん出てくる、うちなー料理はどれを食べても
そんな料理を美味しくいただいた、リフォームの伝道師「矢田」からの
ご報告でした。 後半へつづく。。。

 昨日夕方・・・
鳥取県米子市で住宅のリフォーム業を展開している当社の
ホームページを全面的にリニューアルしてくれた「パナセ」の代表から
があった。

代表の声を聞くと、とても元気が出る不思議な人である。
めっちゃ「叱られる」事もある。


作業をお願いするに当たって、こだわりがある人だなぁーと感じてた。

当社の内容を作るのに、、リフォームに関する書物を読んだり
同業者のページを研究したり・・・
取りかかるまで「イメージ創り」のために1週間以上もかけて。。。

イメージ創りができてからにわかに取りかかる。
取りかかると昼夜問わず寝食を忘れて一気に作り上げてしまう。

その間、雑念が入らないように電話にも出ない徹底ぶり。

まるで『職人』である。
いや、芸術家と表現した方がいいのかも。。

決しておだてているわけでもないが、徹底した研究が建築の
業界では素人(失礼)なのだが、ページが完成すると対等に
話しが理解してもらえる・・そんな人なのだ。


現在取り組んでいる仕事には「微生物」まで含まれるらしい。
だから、発酵のことや関連する本を数冊読破する徹底ぶり。

新規にページ作成をお願いしても、今なら5月以降でないと
出来ないようだ。

そんなページだから、「ナイスさんいん」のリフォーム業界での
ページは過去の状態より30-40%以上もアクセスが増えている。


女性ならでは・・の心配りもありがたい。

パナセの代表はショッピングセンターですれ違っても
気付かないほどフツーの人だが、話しするととても元気を
もらえる岡山県の不思議なキャリアウーマンだ。

今日は一日気分良好!!