一定期間更新がないため広告を表示しています

創業以来連れ添ってきた・・・・
本田人生(ホンダライフ)さん(笑)。


この8年間で12万Kmほど。。
110831_0808~01.jpg

良く働いてくれました。


何でも「惜しまれながら?」引退した方が・・・

事故もなく・・(違反はありますが(笑))


お客様の所へ行くと・・・
ちょっとしたことの修理を頼まれたりします。

だから・・・
さまざまな道具や設備?が搭載してあります。

所詮、軽自動車ですから・・・
乗せるモノは限られていますが。。。

インパクトドライバーでしょ!
電気作業が出来る工具キットでしょ!
ちょっとした水道修理が出来るキットでしょ!

現場調査するための工具キットは・・
デジカメ2台、赤外線カメラ、ヤング係数測定器、含水率計、
金属探知機、レーザー水準器、マイナスイオン測定器
マイクロスコープなどなど。。。

最新の精密機械が満載です。

そのうえ・・・
屋根の上にも上がるための伸縮はしご、脚立
養生のための毛布やブルーシート、土嚢まで。。。

だから・・・
一人しか乗れない車になっているので、
他人様を乗せることがあると、大移動しなければ(笑)

そこで・・・
待望のワンボックスカーを購入しました。
(きっとまた同じ状態になるでしょうが・・)

常に二人分くらいの重さが乗っている計算だ!

軽自動車でエアコン回して走ると・・・
オートマだと動いてくれないので、こんどもマニュアル車
110831_0806~01.jpg
こんどは10年くらいは働いてもらおうかな?


JUGEMテーマ:仕事のこと
 
築60年の古民家です。

「玄関の建具が汚れて・・・」
   「取り替えたいんですが・・」
と言われます。

 玄関前
なるほど・・・
歴史ある建具ですが、素材もいいものが使ってあります。


腐れにくいアルミサッシで作るのは簡単です。

しかし・・・
「もったいない星人」の私にとって。。。

「良い材料が使ってあるし・・・」
   「汚れを落としてもっと使いませんか??」
と提案です。


「そんなことが出来るんですか?」と半信半疑。


玄関施工中

きれいに汚れを落とします。

ほらほら!
新しくなったように木材が輝いてきたでしょ!


玄関完成
自然素材の塗料で・・・
わずかに色を付けます。

そして・・・
日焼け止めを染みこませます。。。

いかがでしょうか??

アルミサッシとは違った・・・
歴史ある古民家にはちょうどいい雰囲気に仕上がりましたね。
玄関前
【使用前】


玄関サッシ五分の一程度のお値段ですよ!
JUGEMテーマ:生活情報
お盆明けにお電話を頂戴し・・・
「お風呂の出入り口が壊れました!」
              「直してもらえますか?」



早速駆けつけてみたら・・・
当時のブログです←クリック

浴室折れ戸
出入り口の「折れ戸」が壊れて危険な状態です。


アルミの枠を取り外そうとすると・・・
枠のツバ部分が、セメントとタイルで仕上げてあるので
タイルの部分を壊す必要があります。
枠とタイルの関係
左官さんが作業すると・・・
下地のセメントを乾かす必要があるので

期間がかかります。

費用もかかります。


そこで・・・
私どもで開発した?工法で

折れ戸を開きのドアーに入れ替えました。

わずか1時間ほどの作業で終わります。
仕上がり
どうでしょう!

タイル貼りの壁も壊すことなく。。。

綺麗に仕上がりました。


ガラスではなく・・・
アクリル樹脂を採用しているので、万一壊れても安心です。。。



JUGEMテーマ:リフォーム
 
日曜日の朝は・・・
ゆっくりとした時間が流れます。。

ガランとした事務所で(小さいのですが(笑))
週明けからの計画や、決算の事務処理など。。。
たくさんの仕事が控えています。


昨日は・・・
タカラの洗面台で、水栓金具が壊れて。。
タカラ洗面台前
メーカーでは・・・
「現在作ってないので全体を取り替えなければ・・」と。

そこで・・・
当社に相談がありました。


お手入れが良く・・・
まだまだ充分に使える洗面台です。


「蛇口だけを取り替えたら良いじゃありません?」
と言ったものの。。。

穴の寸法がそれぞれに違います。。

色々なメーカーさんの資料とにらめっこ!


なんと!なんと!
ありましたよ〜!

TOTOさんの水栓金具がピッタリこん!


昨日職人さんと出向き・・
取り替えました。。

取替後
洗面台全体を取り替えれば・・・
10万円が近い金額になります。


それが・・・
水栓金具と取替費用の僅かな金額で出来上がりました!

それにしても・・・
新しい商品を売ろうとする『商魂』

あなたならどちらを選びますか??


JUGEMテーマ:商い・商売に対する姿勢
 
タカラシスバス
 
 ◆写真解説
 
 ユニットバスの脚の支えが、コンクリートブロック。
 
 高さ調整に安価な材料を調達。
 空洞部が多いため、当然弱く、破壊する恐れがある。

 
 ◆内容説明
 
 住宅メーカーは違いますが
 2日続けて、検査で発見。
 
 ユニットバスメーカーは同じ会社です。
 
 
 このコンクリートブロクを見て、思い出すのが
 「空手の試し割り」
 
 この面だから割れる訳で、
 コンクリートブロックは、本来
 一番弱いこの向きでは使いません。
 
 もちろん、ユニットバスなど重量物の支えには
 適しません。
 
 
 このメーカーのユニットバスは、
 今まであまり見たことがありませんでした。
 
 東北の大地震で、工場に被害がなく
 他メーカからの乗り換えで、需要が増えたようです。
 
 そのため、職人指導が徹底していないのか
 高さが合えば何でもいいと、
 安い材料で、仕上げてしまったと思う。
 
 
 本来は、束石など、コンクリートの塊を
 使わなければダメです。
 
 
 ◆対策
 
 最近新築した家で、名古屋圏の方。

   「タカラ スタンダード」のユニットバスが入っていたら  床下をのぞきましょう。


この記事は・・・
住宅検査を本業とされている「カノム」さんの
メルマガを、了解を戴いて原文のまま掲載しています。

このメーカー以外はボルトで水平を調整するようになっています。 フレーム式の架台は、コンクリートの微妙な凹凸でシーソー状態に
なることがあります。
薄いセメントで固定してもすぐに剥がれます。