一定期間更新がないため広告を表示しています

築後・・・

数十年経過すると、あちらこちらが気になって!

この現場では、既に60年以上は経過していると。。

 

先代様や・・・

来客様がたばこを吸われていた様子です。

そのうえハエを含む昆虫類の糞なども。。

#天井の汚れ#ハウスクリーニング#美装

天井全体が・・・

薄黒く汚れていました。

『何とかなりませんか?』とのご相談です。

天井板

汚れ落としを吹き付けて・・・

綺麗にふき取ります。

周囲が汚れないように、入念に養生を施します。

#ハエの糞#汚れ#クリーニング#米子市#鳥取県

天井前

#天井のシミ#養生

どうしても・・・

落ちない部分もありますが。

天井後

新品同様・・・

と、までは参りませんが、随分と明るくなりました。

まだ、水分が残っているので、もう少し明るくなります。

 

近年の・・・

薄いベニヤ板にかんなくずのような

薄皮が貼ってある天井板でも、見違えるようになりますよ!

一度ご相談下さい。

 

 

 

JUGEMテーマ:古民家・田舎暮らしのススメ

築30年ほど・・・

縁側の床を支える「縁框(えんかまち)」を

さらに支える「束(つか)材」が腐れてきました。

 

自然石の・・・

上で支えてあったので、

つねに水が溜まっているような気配です。

 

t束

これでは・・・

縁框も腐れてきそうです。

水に強い樹種を検討しなければなりません。

 

しかし・・・

自然石なので、石に接する方は

石の形状にかみ合うように、でこぼこに仕上げなければ!

 

とても、とても・・・

面倒な作業で、ほぼ1日がかりになりそうですね!

僅かなことですが、これも『ぷちリフォーム』ですね。

 

 

JUGEMテーマ:気になること


IMG_1585.JPG
商談を…
三件終えて、少々お疲れ気味。

少しだけ…
仕事を早めに切り上げて、
物干しの囲いを始めました。

先週の…
作業で、指の皮膚が破れたものの
不思議な絆創膏のお陰で作業も出来るように。

最近便利になった絆創膏・・・

チョットしたケガや傷の手当には便利なアイテム。

 

先日の日曜日・・・

DIYでネジを締めていたところ

座金と本体の間に指の皮膚が挟まった。

反射的に指を引いたところ「ベリっ!」と

皮膚が剥がれてしまった。

図

出血が止まらない!

ガーゼや脱脂綿で覆うと止血して剥がすときに再び出血する。

絆創膏のガーゼを剥がすとき再生した皮膚を破ってしまう?

#日曜大工#DIY#ホームセンター#大工仕事

蛇口の水を「酸性水」に切り替えて・・・

水洗いしながら消毒も兼ねて!「痛い!しみる!」

#酸性水#水素水#消毒##絆創膏#カット絆

特殊な「絆創膏で」・・・

塞いで、その上から脱脂綿で出血を吸わせる。

クスリなどは一切使わなかった。

#バンドエイド#出血#止血

月曜日には・・・

絆創膏の取替えだが、まだまだ出血は完全に止まらない。

皮膚

火曜日の夜の状態・・・

特殊な絆創膏は、傷口に張り付かないので

再生した皮膚を破ることなく、出血もなく!

 

そして木曜日・・・

後

水曜日から・・・

絆創膏だけで入浴しているが、普通の絆創膏では

水に濡れると皮膚が白〜くふやけている。

そんなこともなく、この絆創膏は防水性能もありそうだ。

 

クスリも塗ることなく・・・

僅か4日でここまで復活してきた。「自然治癒?」

外科医からは「当たり前だろう!」と言われるかも。。

 

この絆創膏・・・

やけどにも効果があるらしく、やけどで気になる

「ケロイド」も残らないと言われるが。。。

 

『プラスモイスト』と呼ばれる絆創膏!

ありがとう!

 

JUGEMテーマ:健康

築80年ほどの古民家です・・・

田舎の造りは「周り縁側」がおまけ?で付いています。

 

先般の・・・

熊本地震の影響もあって、

「少しでも地震に強くできませんか?」と。

#周り縁#まわり縁側#田の字造り#縁桁

縁桁(えんげた)と呼ばれる・・・

直径が30cm以上もある長さ12mの太い杉丸太で

2方向から屋根を支えてあるのですが。。

#耐震補強#地震補強#鳥取地震

支える柱は・・・

わずか5本で支えてありました。

これでは地震には自信が無くなりますよね(笑)

縁側前

周り縁側は・・・

全てがサッシで囲まれています。

シングルガラスですから、冬場はとても寒い。

#断熱サッシ#ペアガラス#Low-e

そして・・・

屋根のすぐ下側は明かり採りのランマがありますが、

以外と効果が期待できず、それぞれの隙間からも寒風が!

#西日#日差し#よしづ#すだれ

そこで・・・

耐震補強と断熱も兼ねて、部屋がもう少し明るくなるように

断熱アルミサッシに「Low-e」ペアガラスを採用しました。

 

縁側・・・

コーナー部分には双方から壁を設けて耐震壁を配置。

縁側後

夏の日差しが・・・

大変だった西側の窓には「よしづ」を取り払っても

暑さを遮るガラスなので、より明るい縁側に蘇りました。

 

 

JUGEMテーマ:気になること