一定期間更新がないため広告を表示しています

築100年ほどでしょうか?

「北前船」が出入りしていた頃に、賑わっていたと。

 

安来千軒・・・

「名の出たところ、社日桜に十神山」

と、唄われた安来武士(まちがえた)安来節。

古民家1

最近・・・

古民家再生のお問合せが多くなりました。

このたびは、はるばる外国からの問い合わせ!

早速、現地調査へ出かけました。

 

えっ?

外国から?って、ご主人が外国の方

地元出身の奥様のご実家近くで古民家が空き家に!

古民家3

それを・・・

買い取って『古民家カフェ』やインバウンド用の

シェアハウスなどを試みようか?と。

 

これは・・・

いい出会いの古民家物件です。

素晴らしい材料も使ってあります。

古民家2

外国人さんに・・・

気に入ってもらうための工夫も必要です!

 

残されている・・・

家財道具も立派な物がたくさんあります。

 

またまた・・・

なんでも鑑定団に出さねばならないようなモノがたくさん!

6月に浜田市で出演した「出張なんでも鑑定団」がいよいよ

9月8日13時より地元BSS山陰放送で放映が始まりますよ!

鑑定団

これは・・・

どんどん楽しみが増えてきそうな物件です!

 

JUGEMテーマ:生活情報

城下町よなご・・・

その城下町に、豪商だった廻船問屋がたたずむ

その町界隈には、古い建物が数多く並んでいます。

 

母屋は・・・

明治の初期でしょうか?以後何度もリフォームされており

壁の中から昔の差し鴨居と呼ばれる大きな梁も出てきます。

白塗り

しかし・・・

光の入らない部屋は暗く、少しでも明るくしようと

大切な木材は、真っ白く塗られていました。

それを削り、昔の風合いを出すことも必要でした。

解体前

二階部分は・・・

3部屋が続く間取りで、天井を剥いでみると

丸太の梁が何本も出てきました。

解体

こちらのリフォームは・・・

起業家たちの複合施設になる予定で、京町家の

面影を残す仕上がりにして欲しいとのご要望です。

 

古民家って・・・

様々な可能性を秘めているので、作業していても

楽しくて仕方ありません!腐れていても修復可能です!

下地

古民家は・・・

これから先、永久に作ることが出来ません。

だって家の中で火を燃やすことが出来ないからですね。

 

建築業者は・・・

耐震に弱いから、古いから、冷暖房が効かないから・・などと

すぐに壊そうとします。

 

絶対に・・・

壊さないで下さい。壊す前にご連絡下さい!

 

JUGEMテーマ:古民家・田舎暮らしのススメ

戦後まもなく・・・

築70年以上の古民家で「2世帯住宅にしたい」

とのご要望です。

 

それはそれは・・・

立派な木材をふんだんに使ってある古民家です。

座敷

ほとんど・・・

狂いも無く、当時の大工さんの素晴らしい技術が

あちらこちらに垣間見える建物です。

 

屋根裏の・・・

構造は、丸太の梁が4重にもなっており強度も抜群!

 

なぜか・・・

鴨居の高さが1m74cmと、少々気になる高さです。

 

これでは・・・

子供達が大きくなったとき、頭をかがめて出入り??

 

差し鴨居とか・・・

平鴨居と呼ばれる高さ30cm以上の鴨居を上げるか?

それとも、床を下げるか工夫しなければなりません。

床下

床下は・・・

60cmほどあるので、風の通りが良く腐れや

シロアリの被害は見受けられません。

 

1階の・・・

水回りと、2階の若者夫婦の水回りの配列も

これからプラン計画が楽しみな物件です。

 

JUGEMテーマ:古民家・田舎暮らしのススメ

築100年以上の・・・

城下町に建っている古い中古住宅です。

 

両隣は・・・

お互いが外壁を共有しているので、窓がありません。

スカイライトチューブ

100年以上も・・・

灯りの無い生活を余儀なくされていました。

 

今回のリフォームで・・・

灯りの無い部屋に光を採り入れるミッションです!

 

2階の屋根から・・・

2階の押入を通り1回の天井に灯りを落とします。

チューブ

古民家は・・・

2階の床板が、そのまま1階の天井板になっているので

天井裏で曲げて部屋の中央にすることが出来ません。

 

驚きの明るさが・・・

真っ暗な部屋に降り注いでいます。

灯り

近年の建物は・・・

2階の床と1階の天井との間に40~50cmほど空間があるので

1階の部屋の中央部分に明かりを落とすことも可能な商品です。

 

階段室や・・・

北側の奥の部屋に灯りの無い部屋がありませんか?

驚くほど明るい部屋にして差し上げましょう!

 

しかも・・・

一生涯電気代は不要です!

省エネにぴったりの商品ですね!

 

JUGEMテーマ:生活情報

米子市内に・・・

100年以上経過する古民家がまちなかに存在しています。

 

両サイドを・・・

建物に囲まれているので前後からしか明かりが採れない。

長屋造りのように、外壁は双方が共有している。

 

中央にある・・・

二部屋は全く明かりが採れない部屋です。

日中でも電気を点けないと生活できません。

 

一階の天井板は・・・

二階の床板がそのまま天井板として使ってあります。

 

最近まで・・・

住んでいた人たちは、少しでも明るい方が!と。

露出している木材や天井板にペンキを塗った。

壁の合板を白くすれば随分と雰囲気も違ったでしょうが・・・

ペンキ仕上げ

このたび・・・

中古住宅として購入されたオーナーさんは

「古民家のイメージが損なわれる」とペンキ剥がし!

それをやってくれないか?とのご注文です。

撤去

とんでもなく・・・

手間のかかる作業です。

上を向きながら天井板のペンキを剥がすのは

剥がれた粉が落ちて最悪です!

 

そこで・・・

二階の床板は新しく貼り直します。

古民家物件は毎日が驚きの連続です。

 

JUGEMテーマ:古民家・田舎暮らしのススメ